しーまブログ マリンスポーツ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年11月23日

アジア選手権で銀メダル!!!

11月19日の11:30頃、僕は香港の外洋で波高4m近い波の狭間の中、大型タンカーを交わしながら1人アヤハブラ(蝶々)のようにヒラヒラとみんなが待っている浜まで漕いでいました。
とにかく無事に海を渡りきり、これから待っている明るい未来に希望を馳せながら。

2日前の同じ場所、同じ時刻に僕は初めてアジアカヌー連盟主催で行われたサーフスキーオーシャンカヌーレーシングアジア選手権で銀メダルをもらう事ができまた。


本当に本当に嬉しくてこの10年間の想いが報われた気持ちになりました。


アジア選手権のスタート地点に立つまで僕は10年間香港の外洋レースに参加し、失敗や挫折、自分の無力さに気付かされそれでも周りの応援や奇跡のような出会いや沢山の方に支えられ微かな光を頼りに10年間香港とハワイの外洋レースに計15回通いました。そしてついに世界カヌー連盟とアジアカヌー連盟が合同で香港を舞台にワールドカップとアジア選手権を開催する事になり、その大きい波に乗る準備や覚悟ができていたおかげでスタート地点に立つ事ができました。
日本カヌー連盟承認の日本代表選手として(今までサーフスキー部門がなかったので選考会はありません)出場し23キロの外洋を今までの経験を生かして最後まで競り合いながらトップと9秒差で銀メダルを取得しました。



そして現在日本に帰って来た僕は、今までお世話になったみんなにお礼を伝えたい気持ちでいっぱいです。
最初に母親に電話をしました。
泣きながら喜んでくれました。
病気を患っている母親を少しでも長く元気でいてもらいたい、そんな想いが1番強かったんだと思います。
今まで沢山迷惑や苦労をかけて本当にごめんなさい。
そして、10代のやんちゃな救いようのない僕にカヌーの楽しさや夢、そしてワクワクする気持ちを与えてくれた坪山さんと森山さんに電話で報告しました。
そして坪山さんに初めて素直な気持ちを伝える事ができました。
またいつの日かアヤハブラ(綾蝶)に乗せてください。
僕は7年前夢を叶えるため工場を飛び立った僕に
坪山さんは、涙が出るや〜〜!と言ってくれました。。
僕たちが10年前あの工場で夢を語り、みていた未来それが奄美大島で世界大会が開けるようにする事でそこにメイドイン奄美のサーフスキー(綾蝶)が海を渡りヒラヒラと浮かぶことを夢見ていました。

その夢が少しづつ現実になる日が近づいて来ていることを報告して、10年前のあの日のように電話でワクワクしながら話をしました。


日本カヌー連盟の会長でアジアカヌー連盟の会長を務める成田会長が日本でアジア選手権を開催したいと言ってくれたのです。


僕はいつの日か海を渡り奄美大島の森へヒラヒラと舞い戻る綾蝶のように僕は奄美でアジア選手権を開催する日を目指してこれからも漕ぎ続けます。そして坪山さんの作る綾蝶が喜界島と奄美大島を世界中の綾蝶と結び世界大会になるまで、、、、、、

これまでカヌーの漕ぎ方を指導してくれた岩元先生、アマニコカヌークラブの仲間、島の同級生や先輩後輩、島の方々、家族、遠く離れた世界の友達、日本の仲間、サポートしていただいているShotzジャパンの皆さん、パタゴニアの皆さん結人プロジェクトの皆さん沢山の応援本当にありがっさまりょうた!!!
ここからがスタートです。

  


Posted by amanico at 09:07Comments(0)大会

2017年11月20日

冬の海のメリット


こんにちはー>^_^<
アマニコスタッフあーさです☆

内地で極寒の中、バスガイドやヤクルトレディーなど、外での仕事をしていたのに。。。

一年、温暖な島で暮らしてると

う~寒い!

暖かくなるまで、海はお預け~って考えをもってたんですが、今年は違います!
気温が低くなった海は結構いい事があるのを最近の知りました~☆

夏よりも冬の海の方が透明度がたかいんですよ♪

プランクトンの量がへるので、濁りがすくなくなるんですって。

あとは太平洋側の大気は乾燥した晴天が続きますので、川から流入する土砂が少ないんですって。

そして、陸から沖にむかっての季節風が吹きやすいので、表面の濁った水は沖に流されて、水深の深い綺麗な水が対流して上がってくるならめっちゃ綺麗なんですって。

ほかには、やっぱり人が少ないので、ツアー会社の予約も取りやすいし、シャワーも混んでないですし、行き帰りの道も駐車場もこんでないので、自分の生活スタイルにあったスケジュールをたてやすいなぁーって思います♪

けどやっぱり寒い!

そのときはウェットスーツですよね♪

島の人はほとんどの人が持ってなかったり、袖も通したことがない方々の方がおおいいと思いますが、もっていなくても、アマニコではウェットスーツのレンタルもありますので、お友だちを連れて安心して遊びに来てくださいね~

ウェットスーツはスーツと皮膚の間に適度な水を侵入させて、その水を体温であたためて、体を保温するのであたたかいんですよ~(^-^)


冬でもせっかく内地から友達きたのに、海にいかないってもったいなーいですよっ☆

アマニコは一年中、海のコンディションがよければ、SUPやシーカヤックや無料サービスでシュノーケリング、船での釣り、もちろん、黒潮の森マングローブツアー、やってますので☆

どうかどうかよろしくお願いいたします♪

今日もアマニコのブログを見てくれてありがとうございました!  


Posted by amanico at 11:54Comments(0)自然

2017年11月17日

住用パワースポット巡り



こんにちは~☆
仕事の時だけ晴れ女~
アマニコスタッフのあーさです~

昨日は幸せいっぱい新婚さんとマングローブとジャックと豆の木と滝のツアーで幸せを沢山いただいて今日も気分はルンルンです♪



干潟の時間でしたがマングローブ茶屋さんに応援していただいて、お客様もあーさも(笑っ)快適な満足する島時間を過ごすのとができました~
ありがとうございます!


お客様をご紹介してくれたhollキャンプの方々にも感謝です♪
今度改めてお伺いしますね♪



滝も、かわらず豪快でお客様も大喜びでした♪



ほとんどのお客様が、2泊3日では、とても回りきれない!次は夜のマングローブをしたり、かけろま島にも、いきたい!といっていただき、とても嬉しいですね♪

あたしも、東京に住んでるとき、帰省するたんびに、3日目からようやく本来の島時間に戻ってきたのに~っち後ろ髪を引かれる思いで内地に戻ったのを、今でも、鮮明に覚えてます☆

Uターンをした今、こんなに素晴らしい島で1日1日充実した時間を過ごすことが出来て本当に幸せです☆

明日もマングローブ素敵なパワースポット巡りの旅にいきます~☆

ラッキーな時は野生のイノシシを拝見する事後出来ますよ♪

オフシーズンになったからこそ、マングローブでゆったりまったり癒やしの島時間を満喫していただけるように、頑張ります♪

今日もアマニコブログ覗いてくれてありがとうございます!  


Posted by amanico at 11:02Comments(0)マングローブカヌー自然

2017年11月07日

ふらっとレンタルしにきました~




おはよう御座います!
アマニコスタッフのあーさで~すッ

秋の秋晴れ続いてますね♪

今日も長浜の堤防で朝日を浴びながら釣りをしてる島人が~釣れても釣れなくてもかまわない~っていう感じがいいね~って、海よりもおじちゃん達の背中を見つめるあーさでした☆

昨日は島生まれ島育ちのダイ君がシーカヤックで釣りをしたい!っとビーチハウスに来てくれました♪

ダイ君は二十歳☆若い島の青年が海に出て釣りをする事に感動しましたね~

島の人は海が近すぎて、いつでもいける~きっかけがあったらね~内地から友達が来たときに一緒に~ってなりますよね~

わかります、わかります、!
あーさもこのお仕事と出会わなかったら休みの前日は友達と飲んで語って次の日は寝てましたもん笑


けど、こちらのダイ君は早朝から長浜の堤防で魚釣りをしてて、ん~。。。ふらっとカヌーフィッシングしたい!とひらめいて、電話一本でレンタルの金額をきいて、一時間後には、朝仁のビーチハウスで、キラキラ希望に溢れる気持ちでカヤックを選んで『やりたい事』を実現してて、すごいなぁーっと心から思いました!

しかも、独りで大冒険!


おかえりーっと





一時間1500円のレンタルを3セット乗りこなしてきて帰ってきたときの興奮と笑顔と体験話がわんさかわんさか笑




ふんふん(´_ゝ`)と冒険話を話してくれましたッ

まだまだ沢山話したい!話しきれない!
ととっても濃い3時間を過ごしたようです

カヤックのフィッシングはYouTubeで簡単そうにみえたからやってみたけど、実際は糸がからまったら本当大変だし、気をつけなきゃ道具が落ちちゃうし、ルアー投げても気がついたら流されてるし!トイレしたいけど、やり方わからんし!などなど笑

だから最初にいったでしょ~タンデム(二人乗り)で、あーさが後ろでサポートして、前で釣りをしたらっていったでしょーっといったら

本当海をなめてました!次回はタンデムでお願いします!!!あはは~って


↑お腹をかかえながら笑ってます!


お互い大爆発をしながら帰りの支度をしましたとさッ

島人が思い立ったままに行動して、海に繰り出す事をとってもうれしく思い、このブログを読んでくれた人が自分も行動してみようかなーッと、気持ちが産まれたら嬉しいなーっと思います☆

ちなみに、タンデムはこんな感じですよ






ガイド付きにしてもらったら、スタッフが後ろでサポートします♪

もちろん、レンタルのみで、親子でゆっくり海で過ごすのも♪




レンタルやガイド付きのツアーは1年中してますので、遊びに来てくださいね~☆

寒いのが苦手な方は男女ウェットスーツのレンタルもありますよ~☆

今日もアマニコのブログを読んでくれてありがとうございます☆
  


2017年11月01日

台風からまもってくれるのね♪


こんにちはー!
アマニコstaffあーさです☆

今日は最高にいい天気でしたね~~~!
先週の台風などでツアーはほとんど残念ながら中止で、マングローブが恋しい!
緑に癒されたい!

風も穏やかで海にも行きたかったですよ~~!

お昼休みにSUP休憩しようかなーって考えてました☆

が!

ビーチハウスを守ってくれてるオオハマボウの落ち葉がすんごーい落ちてて


90リットルの袋に3袋

オオハマボウの木々はハート型の葉っぱを1枚1枚犠牲にしながらも、海からくる突風からビーチハウスをまもってくれたんだなーって感謝の気持ちでいっぱいでした(^.^)

夏は厳しい日差しを遮って、冬は海風をとおさないオオハマボウは奄美ではユウナって呼ばれてますね~

お花は黄色い花で黄色いハイビスカスと似てます‼

ツルがやわらかいので、ハンモックをかけるのもツルがほどよくしなってくれて心地よいゆれです☆


この季節マングローブや海でのアクティビティしたいけど、実施できるのかなーとか思いましたらお気軽にビーチハウスに遊びに来てくださいね☆

オオハマボウの下で語りましょ☆

今日も、アマニコblogを読んでくれてありがとうございます‼





やっぱり島がダイダイダイスキなあーさでした☆  


Posted by amanico at 16:30Comments(0)自然